お知らせ
2022/06/08
電子申請を行うことができるのは下記に該当する建築物です。
1.法第6条第1項第4号に掲げる建築物
2.法第6条第1項第3号(法第68条の11第1項による型式部材等製造者の認証を受けたものに限る。)に掲げる建築物
2022/06/08
申請手数料が減額される制度があります。
1.「平成28年熊本地震」「令和2年7月豪雨」で被災された建物を再築される
場合
2.当センターへ性能評価、長期優良、低炭素住宅、BELSの技術的審査を
申請している場合
要件、手続き等につきましてはホームページをご覧いただくか、
お電話にてお問い合わせください。
2021/09/08
◆◆◆◆◆令和3年9月10日より電子申請が始ります◆◆◆◆◆
【確認申請】
◆電子申請をご希望される方
確認事前審査終了後、申請履歴欄(チャット欄)へ「電子申請します」と入力をお願い致します。センターで印刷製本後、確認済証を発行し受領依頼メールを送信致します。
◆紙申請をご希望される方
事前審査済のスタンプが押された図面等を印刷し、確認申請書一式を郵送又はご持参頂きますようお願い致します。確認済証が発行されましたら受領依頼メールを送信致します。
なお、構造計算が必要な物件は紙申請のみとなります。
【中間検査申請】【完了検査申請】
WEBでの申請時に申請履歴欄(チャット欄)へ「電子申請します」と入力をお願い致します。センターにて印刷製本致します。